WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜先々週、下田に家族旅行に行きまして、その道中で読みました。コルク・佐渡島さんの話題の一冊。『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜』。<どんな本か>インターネットでつながった今の時代にみる「ヒットの法則」の鍵が「コミュニティ」であるということを書かれている一冊。We are lonely ,but not alone.インターネットが発達する前は、リアルなコミュニティが力を持っていた。それが、SNSの台頭により、リアルなコミュニティでは築けなかった関係性をより多くの人を築けるようになった。ただ、今まで以上にたくさんの人とつながれるようになったにもかかわらず、そ...2018.07.08 09:42Book
私とは何か――「個人」から「分人」へ今回ご紹介する本はこちら!『私とは何か――「個人」から「分人」へ 』平野 啓一郎 です。佐渡島さんの『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 』の巻末に収録されていて、気になったので読んでみました。「あぁ、なるほど。」とかなり納得感があるし、「あぁ、だからか。」と自分を肯定しやすくなる一冊でした。”本当の自分”ていうワードはよく聞くし、それが一体なんなのか分からないことが不安になることもあるけど、そのことに対して不安になる必要も無いし、他人を批判する必要も無い。そんなことを思わせてくれる一冊でした!<どんな本か>小説家・平野啓一郎さんによる「分人主義」という価...2018.07.08 09:27Book