<新版>世界一シンプルな「戦略」の本 (PHPビジネス新書)

『<新版>世界一シンプルな「戦略」の本 (PHPビジネス新書)』長沢 朋哉


<この本を読んだ目的>

矢内さんにおすすめしてもらったことがきっかけ。

戦略立てが弱い自覚があるので、どう取り組んでいったらいいかヒントがほしかったため。


<どんな本か>

戦略とは何か、戦略とはどう立てるべきなのかをシンプルにわかりやすく説明してくれる一冊。


<覚えておきたいPOINT>

・戦略=目的+手段

→「戦略」を立てる出発点は「目的は何か」を考え抜くこと

<戦略の立て方の基本>

Step-1,「上位目的」の確認

Step-2,現状分析

Step-3,「戦略目的」の設定(複数の選択肢を考案、比較、選択)

Step-4,「手段」(具体案)の開発(複数の選択肢を考案、比較、選択)

Step-5,戦略の明文化(構文「〇〇を目的としてXXXをすることです」)

Step-6,展開シナリオへの落とし込み



<引用>

・プランニングとはあるべき姿を想定し、そこに行きつく手立て(方法)を論理的に体系づけ、戦略的に選択すること

・戦略=目的+手段

→「戦略」を立てる出発点は「目的は何か」を考え抜くこと

・選択と集中→戦略の心臓

・よい戦略とは、「目的と手段」が現状分析に基いてそれぞれ適切に「選択」され、「集中」されているもの

・過去におこった「問題」を解決するために、これからなすべきことが「課題」

<戦略の立て方の基本>

Step-1,「上位目的」の確認

Step-2,現状分析

Step-3,「戦略目的」の設定(複数の選択肢を考案、比較、選択)

Step-4,「手段」(具体案)の開発(複数の選択肢を考案、比較、選択)

Step-5,戦略の明文化(構文「〇〇を目的としてXXXをすることです」)

Step-6,展開シナリオへの落とし込み

<戦略的であるためのチェックポイント>

1,「目的」が的確に選択されていますか?

2,(選択された)すべての手段が、その目的に向かって集中していますか?

3,その目的や手段を選択した理由を、(現状分析に基いて)明快に説明できますか?

・論理的であるとは、結論・主張が明快でその理由と話の筋道がわかりやすい

・同レベル性 / 網羅性が大事

<「論理的である」ためのチェックポイント>

1,ページとページ(話と話)が明快な「接続詞」でつながりますか?

2,企画書(話)全体の構造が、「直列」と「並列」で整理できますか?

3,企画書(話)の結論・主張とその理由が明快ですか?


<感想>

いつも言われていることがぎゅぎゅっと詰まっている感じ。

字も大きくて読みやすく、非常にシンプルなので理解しやすかった。

「手段の目的化」に陥りやすい性格なので、常に「目的は?」という問いかけを忘れないようにする。

0コメント

  • 1000 / 1000