5月16日-17日
早稲田大学伝統のイベント・・・100キロハイクに参加して参りました!!!
*100キロハイクとは?*
本庄市役所から早稲田大学までの道のり100キロを歩く、という単純明快なイベント。
朝から晩まで歩き倒します。
今年で53年目を迎える当イベント。
私は今回が参加2回目となります。
去年は、早稲田への帰還が23時とかで閉会式には全然間に合いませんでした。
去年終わった直後は「二度と出ない」と思ってたけど、
閉会式を経験してみたい!という思いから今年も参加することにしちゃいました。
経験したことのある人なら分かると思うけど、ただただ道中は過酷です。
辛かったです。めっちゃ。
でも、最後念願の閉会式に出ることが出来て本当に本当に嬉しかったです。
早稲田に着いた時はまじで涙が止まりませんでした。
そして、道中、励まし合いながら一緒に歩いてくれたさえ・ゆりこ・あさみん・みんちょとゴールできたことが本当に嬉しかった!
感謝、感謝です。
2日間の歩数【約160000歩】
※成人の一日あたりの平均歩数は男性で7099歩・女性で6249歩
平均値でいくと25.5日分歩いてたのねwwwww
大学4年生のうちにやり遂げることの一つ
「100ハイ閉会式に出る!」
無事に達成!
イベントを支えてくれた昂揚会をはじめとするスタッフのみなさん、励ましてくれたみんな、一緒に歩いてくれたみんな、ありがとうございました!!
p.s.しばらく歩き方がおかしいです!温かく見守ってくださると幸いです!!
0コメント