言葉を使いこなして人生を変える『言葉を使いこなして人生を変える』はあちゅう<この本を読んだ目的>はあちゅうさんの著書だったので。相手にきちんと伝わるコミュニケーションのヒントにしたいと思ったため。<どんな本か>「言葉」をテーマにした一冊。<引用>・知識を完璧にしないままにまずは体験してみて、それが「いい」と思ったら、その楽しさを自分で深めていくのが「楽しさ」の本質だと思う・毎日を楽しく過ごす努力は絶対にした方がいい・今、気分悪いな、という思い込みと自分の判断・行動は切り分ける・話していて面白くない人の特徴…何に対しても、意見をもっていない<感想>読みやすく、1時間半-2時間くらいで一気に読める。「言霊」という言葉があるように、「言葉」は外に出した瞬間にその通りに...2017.05.27 12:18Book
欲望のマーケティング『欲望のマーケティング』山本由樹<この本を読んだ目的>かいくんにおすすめしてもらった一冊。マーケティングの本でまだ読めていなかったので、勉強したいと思ったため。<どんな本か>「美魔女」という言葉を生み出し、ブーム化させて山本さんのマーケティング論。<覚えておきたいPOINT3つ>・関係構築のためのキーワード3つ①共感:聞き上手であること②共有:秘密の共有関係をつくる③告白:相手に告白してもらう・他者に抱く感情同情→共感→賞賛→嫉妬・結果的にマスを獲得するのは、絞り込んで個性を出したプロダクト<目次>PART1 本当の欲望を聞き出せているか?ー「言えない欲望」からブルーオーシャンを探し出すーPART2 絞り込めているか?ーコンテンツの...2017.05.27 12:11Book
デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~『デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~ 』坂本 伸二<この本を読んだ目的>デザインの勉強をしたいと思った時に、基礎から入りたいと思ったため。<どんな本か>デザインの基礎を一から教えてくれる一冊<目次>1,デザインをはじめる前に2,レイアウトの基本ルール3,写真と画像4,配色の基本5,文字と書体6,文章のデザイン7,インフォグラフィック8,実践演習<感想>本当に基礎の基礎がまとめられているので、読みやすかった。最後に索引も載っているので、何かデザインする時に参考にしたい、教科書的な一冊。2017.05.13 11:46Book