入社1年目から身につけたい ビジネスマナー以前の社会人の心得

2013『入社1年目から身につけたい ビジネスマナー以前の社会人の心得』古川裕倫


[構成]

第1章 基本の心がまえ—まず、これだけは知っておこう
第2章 日常の礼儀—職場で気をつけたい基本のマナー
第3章 仕事の礼儀—気持ちよく仕事をするための行動と心遣い
第4章 電話・メールの礼儀—顔の見えないコミュニケーションで気をつけること
第5章 お客様への礼儀—会社の顔として気持ちの良い対応をする

第6章 飲み会の礼儀—「できる人」と言われるための行動と心遣い


[覚えておきたいところ]

・心は一歩前、態度は一歩後ろ

・一人前とは責任を全うできる人

・何事も自分の立場から見ないで、先方の立場から見なければならない

・若手らしさ・・・笑顔・元気の良さ・行動力

・だれでもできることを誰にもできないレベルまで磨く

・凡事徹底

・知らないことは知らないと言い、知らないことは早く知るよう努力しましょう

・書籍を自分と比較しながら読む

・実るほど頭を垂れる稲穂かな

・仕事をする上で抑えるべき要素

①高い志

②自ら一歩前に出ること。幸福は向こうからやってきても、自分の懐の中まではやってきません

③ほとんどのことが自分の心の持ち方次第で変わるということ

・おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなすものは心なりけり 高杉晋作


-------------------------------------------------------------

私、自分のことでいっぱいいっぱいになることが多い。

視野が狭くなることが多い。

こんなんじゃダメだから、自分の足りないところを意識して補充中。

心持ちとか「たしかに」「なるほど」って思えることがたくさんあって、読んでよかった。


マナー難しい・・・先輩の様子とか見ながら少しずつ学ばせてもらおうっと!



0コメント

  • 1000 / 1000