TRIGGER20152015,9,20,Sat人生で初めてビジネスコンテストというものを目の当たりにしてまいりました。応募140組の中から選ばれたファイナリスト5組の決勝プレゼンを中心に、CChannel森川さん、ワークスアプリケーションズ牧野さんからの基調講演、ソーシャルイノベーションというテーマで牧浦さん(Needs-One Co.,Ltd.共同創業者)・安部さん(一般社団法人リディラバ代表理事)・外山さん(株式会社Letibee代表取締役)によるパネルディスカッションを聞くことができました。すべてを通して、自分の「井の中の蛙」感を感じずにはいられなかった。自分がいかに非力なのか。何も持っていないのか。特にグローバルの視点で見た時、ほんとに何も無い...2015.09.21 08:42Blog
僕たちは世界を変えることができない2011「僕たちは世界を変えることができない」2012年9月にフィリピンに行った時のことを思い出した。見たもの、聞いたもの、感じたこと帰国してから日本に対して、自分がいる場所に対して、それまでとは違う見え方で見えてきたエスカレーターがあるトイレが自動で流れるシャワーがあり、そこからお湯がでる。すごく感動した。これからは、一つひとつに感謝して生きていこうと思ったでも時が流れて、フィリピンに行ったのももう3年も前になっていたあの時抱いた気持ちは、正直、どこかへ行ってしまっていた忘れていた自分の経験を。動かなきゃいけないと思った忘れてはいけないと思った今の自分はなんて視野が狭いんだろう。…私も世界を変えることはできない・でも、だから動く意...2015.09.16 16:26Movie
仮説思考2006『仮説思考』内田和成[構成]序章 仮説思考とは何か ■情報が多ければ正しい意思決定ができる? ■早い段階で仮説をもてばうまくいく ■現時点で「最も答えに近い」と思われる答え ■仮説思考を身につけるために第1章 まず、仮説ありき 1,なぜ仮説思考が必要なのか 2,先見力と決断力を支える 3,情報は集めるよりも捨てるのが大事 4,大きなストーリーが描けるようになる第2章 仮説を使う 1,仮説をもって問題発見・解決に当たる 2,仮説・検証のプロセスを繰り返す 3,仕事の全体構成を見通す 4,人を動かすのに必要な大局観第3章 仮説を立てる 1,コンサルタントが仮説を思いつく瞬間 2,分析結果から仮説を立てる 3,インタビューから仮説...2015.09.10 22:43Book